みなさんこんにちは😃
ここ最近一気に冷え込んできましたね💦
特に夜間〜朝方にかけてのお散歩は寒さでお腹を壊しやすいので、しっかりと寒さ対策を行っていきましょう👍
〜〜預託トレーニング犬のおはなし〜〜
さて、江東校には現在4頭の預託トレーニング犬が来てくれています。
今回は、それぞれがどんなお悩みで来てるのか、どのようなトレーニングをしているのかご紹介します👀✨
☆ラブラドールレトリバーのむさしくん☆
とにかく元気が有り余っており、甘えん坊さんな男の子👦
1番のお悩みは飛びつきでしたが、人のそばに行きたくて障害物をがじがじしてしまうことも…💦
そんなむさしくんは現在、リラックスポジション(リラポジ)やボディーコントロール(ボディコン)を中心に行い、アイコンタクト・おすわり・ふせ・待てなど基本的なトレーニングも頑張っています👍
遊ぶ時と落ち着く時のメリハリをつけられるよう、毎日お勉強中です!
☆豆柴のむぎちゃん☆
噛みつきがお悩みのむぎちゃんは、自分の自由が効かない状況が苦手で、口が出てしまうことも💦
また、お散歩では大きな”音”に怖がってしまう一面も…
そんなむぎちゃんは現在、アイコンタクトなど基本的なトレーニング+リラポジやボディコンをしています。
噛む意外のコミュニケーション手段を覚えてもらったり、自由が効かない状況では何をしたら自分にとって良い事があるのか?という事をお勉強中📖✒️
また、お散歩ではとにかく様々な場所へ行き慣れさせています😌
☆ボーダーコリーのランスロットくん☆
繊細さんなランスロットくんのお悩みは、お散歩でパニックになってしまうこと😭
空気清浄機の音や加湿器の蒸気にもびっくり‼️してしまうくらいで、最初の頃はおとなしめなお友達と交流していました。
そんなランスロットくんは現在、カートに入ってお散歩トレーニング中です♪♪
まずは自分が安全に過ごせる環境下で、徐々に刺激に慣らしていく!という事を積み重ねています✨
最初は外に出た瞬間パニックになってしまいましたが、カートから顔だけ出したり、ご家族と一緒に少しだけ草むらを歩いてみたり……
とにかく様々な場所へ行って刺激に慣れてもらいました!
今は、静かで刺激の少ない環境下であればカートから出る事ができるようになりました✨
☆ペキニーズのほっぺちゃん☆
最近預託トレーニングを利用し始めてくれたほっぺちゃん!
トイレを覚えてほしい、同居猫に対しての吠えや要求吠え、甘噛みなどのお悩みがあります。
現在はリラポジや基本的な指示のほかにもトイレトレーニングを頑張っています👍
最初はトイレに囲っても「?」とぼーっとしていたほっぺちゃんですが、最近は囲われる=トイレをする→褒められる!ということを徐々に覚えてきてくれています😊
来たばかりですが、アイコンタクトもリラポジもかなりお利口さんです!!
1ヶ月はワンちゃんやトレーナーにとってはあっという間に過ぎ去ってしまいます💦
しかし、飼い主様にとっては我が子が修行でいなくなってしまう長い長い期間。
その期間を納得できるものにするべく、日々ワンちゃんとともに精進して参ります…!!
以上、川井がお送りしました♪
この記事へのコメントはありません。